2013年5月10日金曜日

とどけ鳥日報 2013年5 月10 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0.22 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
12件33件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
2件2,000円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*山菜の検体はやはり、線量が高いものが多かったです。一部高かったものの結果は、
タラノメ 335Bq/kg、コシアブラ 2251Bq/kg、1063Bq/kg、450Bq/kg、コゴミ159Bq/kg、ハリギリ
104Bq/kg でした。
*本日は線量が低かったタラノメは、自然の恵みを味わおうとの事で、天ぷらにして有り難くいただきました。大変美味でした。これが普通の生活だったのですが・・・・・。



 

第41話 菜の花プロジェクトと花マップ(前編)

 

(前回までのあらすじ)

2012年61日より新たに活動をスタートした「放射能測定センター・南相馬」。そこに集まった個性的すぎるボランティアたち。人生に血迷い中の3人の若者ボランティアと南相馬代表の地元ボランティアたちが繰りひろげるドタバタ人間喜劇・悲劇? 測定センター1周年を6月にひかえ地道に測定センターの役割をはたしつつ・・・


<主な登場人物>

Mくん:検体採取に命をかけるボランティア特攻隊長。落ち着かない測定員。
Kくん:いまだ恋人絶賛募集中、ムードメーカー。最年少ボランティア。
BOSS:ドタバタ測定センターをまとめ上げることができる唯一の男。
“パパ”:チェル救のドン
ママさんボランティア:うっとおしいぐらい男だらけの測定センターを救う? 毎日来てください!
 
今日もたくさんの山菜の測定をした測定センター。

飯舘村のウドは53.13Bq/kgでした。















(飯舘のウド)

いちおう忘れてはいけないので・・
 
放射能測定センター「とどけ鳥」の今年の重点課題は2つ

①地域に根差した放射能測定
②菜の花プロジェクトの推進
MくんとKくんの心配

なので・・
だげんちょ農場のようすとM君の行動をご報告します。

58日(木)
亜麻仁の種植え→約500

亜麻仁

7月ごろ可憐な青い花を咲かせます。
日本では北海道が栽培適地。繊維(リネン)や油、インク原料にも利用できる。
油はαリノレン酸が豊富で注目を集めている。
花言葉は「あなたの親切に感謝」です。

mmぐらいの大きさの種を1粒ずつ20cm間隔で・・















(亜麻仁の種)
 
1日かけて田んぼ半面に播きました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
田んぼの右側の緑のヒモで囲った部分が亜麻仁
その左側にホーリーバジル
5月下旬にはその手前の田んぼにエゴマを植える予定らしいです。




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(亜麻仁を播き終わった田んぼ)

ママさんボランティア:「これから“だげんちょ農場”は何をやるの?」
 
Mくん:「アマ二油の亜麻仁と飯坂温泉の方で手に入れたホーリーバジルと鹿島の農家の方にもらったエゴマをやるよ」

ママさんボランティア:「種を選んだ理由は?」
 
Mくん:「たまたま手に入ったから」

ママさんボランティア:「それだけ!?」
 
共通テーマはなに? 油? 花? とりあえず? 良く分かりません。


もちろんMくんは種についていた播き方の説明を守っていません。

だからあんまり期待しないでいてください。

Kくんも、Mくんも。彼らのいいところは唯一「失敗してもあきらめない(気づかない?)ところ」なのですから・・。

59日(金)
ホーリーバジルの種植え→約300

ホーリーバジル
インド原産のハーブ。タイ料理でよく使われる。
葉っぱは生のままサラダ、乾燥してお茶、ドライフラワーにして香りを楽しむ

ホーリーバジルの種は水に10分浸してから植えます。

種が周りに白い膜みたいなものを張ります。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(ホーリーバジルの種)

これも亜麻仁と同じように1粒ずつ播きます。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(スプーンですくって種を播くMくん)

菜の花に関係ないことをするMくんですが、重点課題ですからしょうがありません。
見守っていきましょう。Kくんとともに。

こんな中でも菜の花プロジェクトは進んでいます。
菜の花プロジェクトネットワーク

まだまだ菜の花が各地で咲き誇っている南相馬に

NPO法人 菜の花プロジェクトネットワークの藤井代表が放射能測定センターに来られました。

南相馬で動き始めた菜の花プロジェクトの連携について打ち合わせです(内容は次回ご紹介します)。

原ノ町駅から南は電車は通っていません。

菜の花プロジェクトネットの2人:

「電車が通っていれば、菜の花、見てもらえるのに・・」
















(磐城太田駅北の電車が通らない線路と踏み切りと菜の花畑とサンバッタラ号)

GW明けの1週目も4日間で102件とたくさんの測定依頼をうけ、なんか残数をほぼ残さず週末を迎えることが出来ました。

<次回予告>

菜の花プロジェクトネット円卓会議in「とどけ鳥」乱入Mくんの模様を・・

 

(つづく)





0 件のコメント:

コメントを投稿