2014年1月31日金曜日

とどけ鳥日報2014年1月31日

とどけ鳥日報 2014年 1月 31日 (天気:晴 )

今日の空間線量0.19 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
1件1件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
6件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
1,000円

本日の支出支払い明細合計金額
コインランドリー700円

■スタッフより■
*本日も昨日と同じく依頼検体は1件でした。品目は川内村の山砂です。測定結果は59.78Bq/kg
でした。おそらく表面でなく内部なのでしょう。
*新聞に田村市のフキノトウの出荷の記事が載っておりました。南相馬はまだでしょうね。
昨年の実績でも3月の中旬ですね。
*来週はチェル救にて 2月7日~16日にて、ドイツ・ウクライナ(チェルノブイリ原発)を訪問します。今回は南相馬市からの参加者も含め総勢15名です。旅のご無事をお祈りします。

2014年1月30日木曜日

とどけ鳥日報2014年1月30日

とどけ鳥日報 2014年1 月30 日 (天気:曇 )

今日の空間線量0. 20μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
1件1件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
1件200円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日は、さみしいかな依頼検体はキゥイ1件のみでした。結果は 18.46Bq/kgでした。
*本日は終日曇り空でしたが、それでもソーラー発電君は頑張っており、LED掲示板を使用してもバッテリー状態はFULLの充電状態でした。明日は雨かも。どのくらい発電するか楽しみです。

2014年1月29日水曜日

とどけ鳥日報2014年1月29日

とどけ鳥日報 2014年1 月29 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0. 21μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
5件6件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
3件1,500円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日は依頼検体は5件でした。結果は(南相馬産)ゆず61.06Bq/kg  人参5.45Bq/kg  大根 6.55Bq/kg  ゆず以外は検出限界以下です。
*相馬沖でとれたカレイは 2.08Bq/kg 検出限界以下でした。
*本日の空間線量は0.21μSv/h 。風が強く、ほこりが飛んできたのか? 若干いつもより高目でし た。
*放射能測定センター南相馬では、スタッフ宿泊の為、原町区に貸家を探しています。(風呂付)何か情報ありましたら教えてください。出来ればセンターの近く・・・。

2014年1月28日火曜日

とどけ鳥日報 2014年1 月28 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0. 17μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
6件10件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
2件1300円

本日の支出支払い明細合計金額
雑貨・宅急便4,116円

■スタッフより■
年明け以降、持込み件数が僅かな日が続きましたが、本日はやっと2桁の10件!!

【本日の測定結果】
・干し柿 33.76Bq/Kg、キウイフルーツ 18.26Bq/Kg
・ゆずりは 2件 883.77Bq/Kg、114.67Bq/Kg
 ※同じ樹木の葉との事、8倍近い相違の要因については不明です。
・他に浪江町の自宅敷地の土壌測定依頼がありました。
  表土 1,523Bq/Kg、中間層土 1,427Bq/Kg、深層土 124Bq/Kg
  

2014年1月24日金曜日

とどけ鳥日報2014年1月24日

とどけ鳥日報 2014年 1月 24日 (天気:晴 )

今日の空間線量0.19 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
11件6件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
5,600円

本日の支出支払い明細合計金額
ガソリン代5.600円

■スタッフより■
*本日は、卵が集まりました。浪江産(?)の市販卵は線量はNDでした。原町区の放し飼いの鶏の卵は結果は明日になります。
*卵を見たら卵焼きが食べたくなり、隣のサイヤさんから青森の卵を買ってきて卵焼きの味比べをしました。

2014年1月23日木曜日

とどけ鳥日報2014年1月23日

とどけ鳥日報 2014年1 月23 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0. 19μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
10件4件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
0円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日は午後に、原町区片倉の馬事公苑内の土壌を9か所採取してきました。昨年の3月にも測定した場所なので1年弱でどの程度線量が下がったか比較してみます。結果は明日ですね。
学校、公園、公共施設、スポーツ施設を優先的に除染するとの事ですが、馬事公苑は何も除染されていませんね・・・・。

*「福島原発のトリチウム」の記事です。ご覧ください。

『福島原発のトリチウム----------何が問題か』

 

河田昌東(NPO法人チェルノブイリ救援・中部理事)

 

はじめに

 現在も続いている福島第一原発からの放射能汚染水流出問題は今後も簡単には解決出来そうにない。その大きな原因は「トリチウム」にある。現在、一日の汚染水流出量は約300トンといわれている。東電の発表では2011年5月~2013年7月にかけて流出したトリチウム量は約2040兆(2040×1012)ベクレル(Bq)で、この中には事故直後に流出した高濃度の汚染水や東電が意図的に放出した汚染水中のトリチウムは含まれていない、という。止まらないトリチウム放出に東電、政府ばかりでなく、IAEAまでもが「海水で薄めて放出」とか「蒸発させて空中に放散」の案までが飛び交っている。

 

(1)    トリチウムって何?

トリチウム(Tritium:略号T)は日本語では三重水素と呼ばれ、化学的性質は水素(H)と同じである。水素は原子核に一個の陽子(P)、その周りを一個の電子(e)が回っている最も小さい安定元素である。トリチウムは原子核に一個の陽子(1P)の他に2個の中性子(2N)を含み(1P2N)、不安定なため中性子の1個が電子を放出して陽子に変化し、原子核に2個の陽子(2P)と1個の中性子(N)を含む(2P1N)新しい元素(ヘリウム22He)になって安定化する。この時放出される電子がベータ線である。トリチウムの半減期は12.3年である。原子炉の中では、冷却水(H2O)に僅かに含まれる重水(H-O-D)の重水素(D)の原子核に中性子が取り込まれたり、不純物のリチウムー6という物質が分解したりしてトリチウムが出来る。従って、原子炉の冷却を続ける限りトリチウムは新たに生産され続けることになる。一方、我々が生きている生活圏でもトリチウムは存在する。過去の核実験や宇宙線の影響で、地球上の水の中には1~2Bq/L程度のトリチウムが含まれている。

 

(2)    トリチウムは何故除去出来ない?

化学的性質が水素と同じで、トリチウム(T)を含む水(T-O-H)と通常の水(H-O-H)が区別出来ないからである。セシウム137やストロンチウム90など多くの放射性物質の除去には、その元素の化学的性質を利用し吸着や濾過などを行い除去する。しかし、通常の水とトリチウムを含む水はこうした方法では区別できず除去できないのである。その結果、沸騰水型原発では原子炉内で年間20兆Bq20×1012)のトリチウムが生成されるが、その殆どを放出可能な年間22兆(22×1012Bqの海洋放出基準が定められている(濃度では60000Bq/L)。余談だが、青森県六ヶ所村の再処理工場では通常に稼働すれば、年間1900兆Bq1.9×1015)を大気中に、1.8Bq(1.8×1016)を海中に放出する予定である。トリチウムの放出基準は事実上存在せず、現実追認であり、それが根本的な問題である。

 

(3)    トリチウムの何が問題か

トリチウム水は通常の水と同様、経口や呼吸、皮膚を通じて体内に入る。体内でも普通の水と同様に血液や体液を通じて細胞内の様々な代謝反応に関与し、タンパク質や遺伝子(DNA)の中の水素に取って代わりその成分として入り込む。体内で水として存在する場合は新たに入ってくる水に置きかわり体外に排出される(生物学的半減期は12日)が、こうした細胞の構成成分として取り込まれたトリチウムは容易に代謝されず、その分子が分解されて水になるまで長時間留まり(放射線生物学者ロザリー・バーテルによると少なくとも15年以上)、ベータ線を出し続けることになる。盛んに細胞分裂する若い細胞ではより多くのトリチウムを成分として取り込む。体内の有機物に取り込まれたトリチウムはOBT (Organic Bound Tritium)と呼ばれ、セシウムのように単に元素として体内に存在し放射線を出す放射能とは区別が必要だが、国際放射性防護委員会(ICRP)はこの点を過小評価している。トリチウムの出すベータ線はエネルギーが極めて小さく、外部被爆は殆ど問題にならないが、こうして体内に取り込まれると、全てのベータ線は内部被曝の原因になる。

 

(4)    DNAに取り込まれたトリチウムの問題

トリチウム水を介してトリチウムはDNAの中の酸素や炭素、窒素、リン原子と結合し、化学的には通常の水素原子と同じ振る舞いをするが、半減期とともに電子(ベータ線)を放出して周囲を内部被曝させ様々な分子を破壊する。しかし、それだけではない。トリチウムが壊れヘリウム原子に変わると、トリチウムと結合していた炭素や酸素、窒素、リン等の原子とトリチウムとの化学結合(共有結合)が切断する。ヘリウムは全ての元素の中で元も安定な元素で他の元素とは結合出来ないからである。その結果、DNAを構成している炭素や酸素、窒素、リン原子は不安定になり、DNAの化学結合の切断が起こる。このように、トリチウムの効果は崩壊時に出すベータ線の被曝だけではなく、一般的な放射性物質による照射被爆とは異なる次元の、構成元素の崩壊という分子破壊をもたらすのである。いわゆる照射被爆は確率論的現象だが、DNAの破壊はトリチウムの崩壊と共に必ず起こる現象である。

 

(5)    トリチウム汚染で起こること

核実験が始まる1950年代以降、トリチウムの生物学的影響に関する研究は数多く行われている。最も広く知られているのは染色体の切断などの異常である。人リンパ球を使った実験ではトリチウム水に晒された場合、

3700Bq/ml位から染色体異常が起こり、370Bq/mlではほぼ全ての細胞で染色体の切断が起こる。DNAの構成要素の一つチミジンの水素をトリチウムで置換した場合、37Bq/ml位から染色体の異常が始まり19Bq/mlの濃度では100%の細胞が染色体異常を起こす(堀、中井:1976年)。生体次元での研究も数多くあり、染色体異常(突然変異)の結果、致死的なガンなどの健康障害が指摘されている。特に問題なのは子宮内胎児への影響である。トリチウム水やトリチウムを含む体内の分子は、胎盤が識別出来ないため(セシウムは胎盤で阻止できる)、そのまま胎児に入り、盛んに分裂中の細胞に取り込まれることになる。その結果、胎児に異常が起こり、死産や早産、流産などの他、様々な先天異常などの原因になる。米国カリフォルニア州のローレンス・リバモア国立核研究所のT. ストラウムらの研究(19911993)ではトリチウムによる催奇形性の確率は致死性ガンの確率の6倍にのぼる。 カナダのオンタリオ湖はカナダ特有の重水原子炉から出る大量のトリチウムによる汚染が知られている。その結果、周辺地域で19781985年の間に出産異常や流死産の増加が認められ、ダウン症候群が1.8倍に増加し、胎児の中枢神経系の異常も確認された(カナダ国立原子力エネルギー規制委員会報告1991年)。

 

このように、トリチウムは放射線のエネルギーが低いためにその影響が過小評価されがちだが、ベータ線被曝だけでなく、生体分子の構成成分の破壊を通じて、他の放射性物質とは全く異なる生物への影響もたらすことが大きな問題である。

2014年1月22日水曜日

とどけ鳥2014年1月22日日報

とどけ鳥日報 2014年1 月22 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0. 19μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
1件4件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
0円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日もさみしいかな、大根1件の依頼のみでした。5.61Bq/kg
*南相馬市、原町区、鹿島区の水道水5系統は問題ない数字でした。
*ソーラー発電→LED掲示板の発電量にあまり余裕がないようなので(バッテリーに溜まらない)
表示時間を8:00~20:00としました。冬の日差しはやはり弱いのでしょうかね・・。
*冬なので作物はないのでしょうが、庭や、畑の土などの土壌の線量を計ってみてはいかがでしょうか、お待ちしております・・・。

2014年1月21日火曜日

とどけ鳥日報 2014年 1月 21日 (天気:晴 )

今日の空間線量0. 17μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
7件4件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
180円

本日の支出支払い明細合計金額
電話代5,080円

■スタッフより■
・本日、定例の南相馬市の水道水5件があり、一般の依頼件数は2件と冬枯れ状態です。
・本日の測定結果
 りんご(福島県産) 4.43Bq/KGで下限値以下の『不検出』でした。
 ゆず 19.70Bq/Kg

特に山地記載がない場合は南相馬市産

2014年1月17日金曜日

とどけ鳥日報2014年1月17日

とどけ鳥日報 2014年1 月17 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0.19 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
3件14件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
1000円

本日の支出支払い明細合計金額
雑貨240円

■スタッフより■
*スタッフのT野さんちの庭の玉石3,600Bq/kgを試しに、重曹水と過酸化水素水(オキシドール)
で洗浄してみましたが、残念ながら効果はありませんでした。魔法の水はないでしょうかね・・・。
*余談ですが、測定センターまえに「セキレイ」がきましたので、鎌倉の「ハトサブレー」をあげました。美味しそうにたべました。来週も来るでしょうか・・。

2014年1月16日木曜日

とどけ鳥日報2014年1月16日

とどけ鳥日報 2014年1 月16 日 (天気:曇 )

今日の空間線量0.19 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
16件5件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
1件1件

本日いただいたカンパ件数合計金額
824円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日は午前中は庭の玉石や土壌の5件、除染前の確認用です。玉石は思ったより高かったようで3,600Bq/kgありました。どうすれば洗浄できるのでしょうか。午後は自宅のかんきつ類、柚子、スダチ、みかんなど部位ごとに分けて計11件の依頼がありました。遅い時間でしたので測定は明日になります。
*LED電光掲示板は何とか、3色使いで表示できました。ご覧ください。発電量は曇なので若干少なかったようでバッテリーは充電量 中 位です。明日は晴れるといいですね。朝までひかり続けることを祈ります・・・。

2014年1月15日水曜日

とどけ鳥日報2014年1月15日

とどけ鳥日報 2014年1 月15 日 (天気:曇 )

今日の空間線量0.18 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
10件10件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
3件1,600円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日は、柚子や豆類、白菜など計10件の依頼件数でした2桁は久しぶりですね。測定結果は
(全て南相馬市産)ぎんなん67.72Bq/kg、ぎんなんの実のみ102.30Bq/kg、大豆36.34Bq/kg
落花生34.84Bq/kg 柚子53.13Bq/kg などでした。
*ソーラー発電の電気で表示するように、電光掲示板を取り付けました。マニュアルが難解なのか頭が悪いのか、機能を十分生かし切れず、実にシンプルに線量を表示させております。
 屋根へのパネル取付と   表示版です。
 

2014年1月14日火曜日

とどけ鳥日報 2014年1 月14 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0.17 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
2件1件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
八王子市民のがっこう
5,000円
1,100円

本日の支出支払い明細合計金額
 0円

■スタッフより■
 連休明けで検体持ち込み期待しましたが、3時半過ぎに 小高区産ぎんなんが持ち込まれました。測定結果 殻つきで67.72 明日 実のみの測定をしてみます。

2014年1月10日金曜日

とどけ鳥日報2014年1月10日

とどけ鳥日報 2014年1 月10 日 (天気:はれぐもり )

今日の空間線量0.19 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
5件5件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
1件255円

本日の支出支払い明細合計金額
電光掲示板、
宅急便
雑貨類
36,500円

■スタッフより■
*飯舘村の蜂蜜、ろ過をして測定してみましたが、残念ながら線量が低くなる事はありませんでした。
*本日は天気が良く午前中、日差しもあったのでその電力にてこの文章を書いているPCを動かしました。来週は電光掲示板を設置、本日の線量を表示したいと思います。

2014年1月9日木曜日

とどけ鳥日報2014年1月9日

とどけ鳥日報 2014年1 月9 日 (天気:曇 )

今日の空間線量0.19 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
0件0件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
1件200円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日は、久しぶりに依頼検体 ゼロ でした。冬ですね。
*昨日からろ過している蜂蜜は、かなりゆっくりのペースですがろ過されております。
 もう少しかかります。
*雨のち曇りの1日でしたが、屋根のソーラーパネルはそれなりに発電してくれております。

2014年1月8日水曜日

とどけ鳥日報2014年1月8日

とどけ鳥日報 2012年 1月8 日 (天気:曇 )

今日の空間線量0.19 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
4件7件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
2件1,520円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日は今年最初の南相馬市内の水道水5系統の測定をしました。例によってすべてセシウムは検出下限界値以下で不検出でした。ご安心ください。
*飯舘の蜂蜜が再度測定依頼ありました。今回のは常温で白く固まっております。結果は733.33Bq/kgでした。試験の為にろ過をしてみて線量が下がるかをテストしてみることにしました。
ろ過も、粘度があり、冷えると固まるのでなかなか手ごわいです。
*時期遅れになってしまいましたが、チエルノブイリからクリスマスカードが届きましたので、本日聖愛保育園様に渡してきました。園児に配ってもらいます。



 
聖愛保育園
*本日よりいよいよ、ソーラーパネルを測定センターの屋根に上げる工事が始まりました。
I本さんと弟子(?)のWさんが担当してくれてます。電光掲示のメッセージボードも
準備しますので完成をこうご期待ください。脱原発も小さな一歩からです。

2014年1月7日火曜日

とどけ鳥日報 2014年 1月7 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0. μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
9件6件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
1件2件

本日いただいたカンパ件数合計金額
聖愛保育園
他2件
5000円
1100円

本日の支出支払い明細合計金額
 0円

■スタッフより■
新年あけましておめでとうございます。
本日より とどけ鳥事務所も測定活動を始動いたしました。 気を引き締め住民の皆様のお役にたてるべく努力いたします。
 鹿島区から 珍しいナツハゼの実 24.04 みかん 9.29 でした。 飯舘村から久しぶりに蜂蜜が持ち込まれましたが、瓶ごと冷え切っており常温に戻すため本日は測定を見送りました。明日ご報告します。
 ウクライナからかわいいクリスマスカードが遅れましたが本日2梱包で届きました。合計で211通です。袋詰め作業を行い、保育園か幼稚園にとどけたいと思います。