2012年7月25日水曜日

とどけ鳥日報 2012年 7月25 日 (天気:曇 )

今日の空間線量0.29 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
18件14件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
2,500円

■スタッフより■
・子供を持つ親御さんたちを支援する団体から相馬市水道水の測定依頼が有り、1.46Bqで不検出であった。市から安全な水と言われても信頼しきれない方も多い為にあった事から両検査機により測定した。結果、不検出でひと安心。
・鹿島区、原町区の野菜類の依頼があり、総じて低レベルの検査結果であった。
(トマト5.43、ミニトマト1.51、キャベツ1.78、ニンジン▲1.63、カボチャ0.39、じゃがいも0.84等など
BqKg




南相馬市5つの川の放射能マップ完成!!(Part2)

 
昨日の真野川に続き、今日は新田川と太田川の発表をします。


 と、その前に。採取から測定までの風景をご紹介しま~す!










土はビニール袋、水はペットボトルに入れます。
バケツは水汲み以外、入れ物としても活用。


川原に降りれないところは、ロープを付けたバケツが大活躍!






一番大変なのが土の乾燥です。どろどろの粘土質の土などはなかなか乾燥してくれません。丸一日太陽を浴びないと。でも正確な測定には重要なことです。
















   <表の見方の紹介>

    ・河口からの距離=河口から採取ポイントまでの直線距離です。

    ・土手=川の水面との境目の上側の表土

    ・川底=川底の土を土手からジョーレンで届く範囲を採取(川底の表土)

    ・空間線量=ガンマ線の空間線量、地表より1mで計測しました


     普通の土壌と比較して、川底は約7倍、土手は約10

 

        なぜ川底や川の土手の土は高いのか?



南相馬の土壌の平均が1,500Bq/Kgなので、川底はその6.9倍、川の土手は9.8倍のセシウムを含んでいる計算になります。以下に川底と土手でそれぞれ高い数値を計測した結果を紹介します。いずれも川の上流の方、河口から10km以上の地点で高い傾向になっています。南相馬の砂浜は北から南までだいたい30Bq/kgと低い値でひとまずは安心しました。一部河口に近いエリアでも高い数値を出していますので、今後の定期的な調査が必要です。



川底の高い数値結果(18検体中)※川底の平均値:10,292Bq/kg

河川名
採取場所
採取地区
河口からの距離
川底
水無川
最上流部
原町区高倉
17km
63,845
水無川
助常の周辺
原町区高倉
16km
33,051
金房川
上流部
小高区川房
10.5km
22,540
太田川
鉄山ダム上流
原町区馬場
14km
15,038
真野川
真野ダム直下流
鹿島区上栃窪
15km
14,669



土手の高い数値結果(21検体中)※土手の平均値=14,699Bq/kg

河川名
採取場所
採取地区
河口からの距離
土手
太田川
砂防ダム
金谷峠の国有林
14km
101,187
太田川
鉄山ダムサイト
原町区片倉
13km
63,502
真野川
真野ダム上流部
飯舘村
20km
51,381
真野川
古川橋
鹿島区栃窪
12km
38,961
新田川
鮭川橋
原町区泉
1km
26,525
真野川
真野ダム直下流
鹿島区上栃窪
15km
23,401
新田川
中川原橋上流
原町区大谷
10.5km
20,083
太田川
鉄山ダム上流
原町区馬場
14km
18,314
上真野川
善徳橋
鹿島区小池
6.5km
17,408
水無川
いこいの河畔公園
原町区仲町1
7km
13,584







   新田川の結果

原町を流れる川。原町中心部北で新田川と水無川が合流。

新田川の源流は飯舘村。水無川の源流は高の倉ダムの上流原町区高倉。

<結果>

上流・中流・下流の所々で万単位の数値。参考測定の川の石の上に生えていたコケは135万Bq/kg
とやはりコケは非常に高い数値が出ています。

河川名
採取場所
採取地区
河口からの距離
空間線量 道路/川原
川底(Bq/kg
土手(Bq/kg
川の水(Bq/kg
11
比曽川
風見橋
飯舘村
 
.00/
 
 
ND
12
比曽川
野手上橋
飯舘村
18km
4.13/
 
 
ND
13
新田川
中川原橋上流
原町区大谷
10.5km
 
5,452
20,083
ND
14
新田川
新桜井橋
原町区高平
4km
 
2,292
 
ND
15
新田川
須賀内橋
原町区泉
2km
 
3,765
846
ND
16
新田川
鮭川橋
原町区泉
1km
0.16/
3,831
26,525
ND
17
新田川
河口から南0.1km
原町区下渋佐
0km
0.16
 
33
 
18
水無川
最上流部
原町区高倉
17km
9.24/
63,845
 
82
19
水無川
助常の周辺
原町区高倉
16km
4.03/
33,051
 
 
20
水無川
山神大橋
原町区高倉
13km
2.39/
 
11,778
4.4(※流れ込み)
21
水無川
ダム下流の小橋
原町区高倉
11km
1.45/
 
 
ND
22
水無川
中居橋下流
原町区石神
9km
0.93/
1,918
2,064
5.6
23
水無川
いこいの河畔公園
原町区仲町1
7km
0.36/0.62
 
13,584
ND



<参考測定結果>

19
水無川
助常の周辺
川の石の上のコケ:1,354,436Bq、2μSv地点のコケ:217,861Bq
道路上の水たまりの落ち葉:116,500Bq
20
水無川
山神大橋
橋の上の落ち葉と土:43,640Bq
23
水無川
いこいの河畔公園
公園の土:4,948Bq



   太田川

原町区南部を流れる川。20km圏の外側を添うように。

源流は飯舘村方面の太田川と鉄山ダム上流の浪江方面金谷峠西側より。

<結果>

鉄山ダム周辺はやはり空間線量から川底・土手すべて高い数値を記録しました。鉄山ダムのさらに上流の砂防ダムの土手で10万以上の最高数値。

河川名
採取場所
採取地区
河口からの距離
空間線量 道路/川原
川底(Bq/kg
土手(Bq/kg
川の水(Bq/kg
24
太田川
砂防ダム
金谷峠の国有林
14km
 
 
101,187
ND
25
太田川
鉄山ダム上流
原町区馬場
14km
7.87/3.09
15,038
18,314
ND
26
太田川
鉄山ダムサイト
原町区片倉
13km
 
 
63,502
6.4
27
太田川
横川ダム
原町区馬場
12km
3.30/
 
 
 
28
太田川
横川ダムサイト
原町区馬場
10.5km
1.40/
 
4,835
ND
29
太田川
八玄米坂橋
原町区馬場
9.5km
1.55/
 
 
ND
30
太田川
河口
原町区江井
0km
0.18/0.09
 
116
 
31
太田川
河口から北2km
原町区雫
0km
0.10/0.15
 
28
 
32
太田川
河口から南1km
原町区小沢
0km
 
 
25
 



<参考数値>

25
太田川
鉄山ダム上流
周辺の土:386,563Bq、雑草:1,469Bq、道路わきの土:473,757Bq
26
太田川
鉄山ダムサイト
周辺の土:43,917Bq、流れ込みの土手(超粘):16,468Bq、流れ込みの水:2.7Bq、乾燥コケ:8,194,279
27
太田川
横川ダム
横川ダム流れ込みの沢の川底砂土:2,709Bq、沢の水:3.1Bq
28
太田川
横川ダムサイト
滝トンネル前の土:21,344Bq、側溝の土:71,218Bq



浪江町
22km
10~17μSv
17μSv地点の土:471,226Bq、道路脇の土と落ち葉:837,374Bq、雑草:25,618Bq



      線量計を近づけたら27,97μSv/hと異常な数値を示した鉄山ダムの乾燥コケ

明日は小高川と宮田川の結果を報告します。












0 件のコメント:

コメントを投稿