2012年7月17日火曜日

とどけ鳥日報 2012年 7月 17日 (天気:晴れのち曇り)

今日の空間線量0.27 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
23件27件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
1件1件

本日いただいたカンパ件数合計金額
8件7,600円

■スタッフより■

今日は測定残数5件でスタート!
ボランティアメンバーで「測定するのすぐなくなっちゃうよ!」と
朝みんなで話していました。新聞折り込みチラシ投入後ずっと測定に追われていたので、
ここ最近ではなかなかない会話。ほっとする反面ちょっとさびしい気持ち。

しかし朝10時から16時まで開所している間いいペースで測定の依頼に来ていただき、受託件数も結局23件にのぼりました。なんやかんやとあっという間に充実した一日が過ぎました。

今日は、以下に「主な測定結果」と「測定センターボランティアの1日」を紹介します。

<主な測定結果>
鮎(新潟産):3Bq/kgと7Bq/kg、農業用の井戸水(17~21Bq/kg)、ハウスのきゅうり:2Bq/kg、5Bq/kg、トマト:ND、露地の南瓜:26Bq/kg、井戸水:ND、南相馬の浜の砂3か所:平均30Bq/
kg

<測定センターボランティアの1日>※火曜日から金曜日、4~5名で活動しています。
・朝は10時から:夕方4時まで活動します。
・事務所前の空間線量の測定:毎日計測しセンター前に掲示します。
・センターの掃除
・放射能測定:ボランティアのメインの測定:1検体30分間の測定を機械2台で進めます。1日20~30件の測定をします。機械の台数と測定時間の制約がありますので、1日に測定できる限界があります。
・測定は、持ち込みされる方の受付→測定専用容器に詰め、重量を計測→測定器にセットし、パソコンに検体品目や地区などを入力し、計測開始→計測結果の報告書の作成→計測完了のご連絡→計測結果のお渡しと説明、という流れです。
・今日は月に2回の市の水道水検査の時期にあたったので、水道水を採取しに指定の各箇所へ。
・測定結果のデータ集約・管理
・日報とブログの書き込み

測定ボランティアをすると、放射能についてなどいろいろな勉強になり、ためになります。
あなたも測定ボランティア体験してみませんか?

ブログ読んでいただきありがとうございます。
そうだ!センターに来ていただいた方にもっと活動ブログのこともPRしていくようにします。




0 件のコメント:

コメントを投稿