2013年2月28日木曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月28 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0.22 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
4件4件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
0円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
本日は依頼検体4件でした。そのうちの2検体は相馬でとれた魚で、カレイとメバルの煮魚でした。
測定結果はそれぞれ 35.92Bq/kg と66.26Bq/kgでした。
とどけ鳥日報 2013年 2月 27日 (天気:晴 )

今日の空間線量0.23 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
7件7件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
400円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■

2013年2月26日火曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月26 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0.22 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
2件2件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
1件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
2件5,000円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日も冬季なので、作物がなく、依頼検体は 市販のミネラル水と、お惣菜の2検体でした。
*「みどりと花の大地学園」のOさんが、依頼した土壌の結果をもらいに来て、しばし話をしていかれました。測定センターの事を会員に話して、山菜や野菜が出来たら測定してもらうように話してくれるそうです。
早く春になるといいですね・・・。

2013年2月22日金曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月22 日 (天気:曇り )

今日の空間線量0.23 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
2件2件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件1件

本日いただいたカンパ件数合計金額
2,000円

本日の支出支払い明細合計金額
コインランドリー700円

■スタッフより■
*本日の検体は2件、宮城産の米と、南相馬市民プールの水です。どちらも不検出です。
*本日、2月度の測定センター内のミーテイングを行いました。次回の5回目の線量マップの測定日は4月の13,14と 20.21日の4日です。測定ボランティア募集中です。

2013年2月21日木曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月21 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0.22 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
3件27件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
1件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
676円

本日の支出支払い明細合計金額
切手 200円

■スタッフより■
*本日は 東京カトリックボランティアセンター 原町ベースの山内さんが1日、測定の手伝いをしてくださいました。
*業者依頼の浪江の土壌や水の検体は、ほとんどが高線量のものでした。

2013年2月20日水曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月 20日 (天気:晴 )

今日の空間線量0.23 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
28件14件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
1件1件

本日いただいたカンパ件数合計金額
0円

本日の支出支払い明細合計金額
 0円

■スタッフより■
 本日は、久々に多くの検体申し込みがありました。
水の測定が多く、慎重に測定し再測定などが有り、多くは測定できませんでした。
本日も助成金申請に関する、視察質問等で日本NPOセンターより2名来所されました。

2013年2月19日火曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月19 日 (天気:曇り )

今日の空間線量0.23 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
12件15件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
1,200円

本日の支出支払い明細合計金額
電話代4,191円

■スタッフより■
*本日は、助成金を出して頂いている、真如苑様御3名、来所され、測定機器や仕事の内容を
見ていかれました。
*浪江町の土壌と、水の検体、測定依頼がありました。土壌の結果は 1万~2万Bq/kgの高線量でした。
*今週からM君がしばらくいないので、少しさみしい感じです。

2013年2月15日金曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月15 日 (天気:曇りのち雨 )

今日の空間線量0. 22μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
1件16件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
2件1件

本日いただいたカンパ件数合計金額
2件2,000円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日は「毎日がアルツハイマー」(関口祐加監督)のDVDの上映会でした。午前10時の観客は1名(スタッフ除く)午後6時の観客は何名でしょうか。映画の内容はドキュメンタリーでとても元気がもらえますね。
*名古屋テレビが測定センターの仕事と、菜の花プロジェクトの畑を取材していきました。

2013年2月14日木曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月14 日 (天気:晴 )

今日の空間線量0. μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
31件6件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
1件1件

本日いただいたカンパ件数合計金額
1250円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日は午前中に6検体、午後遅く25検体(ファーム庄野様)の測定依頼がありました。
午前の検体の結果は、杉の雄しべ(鹿島)914.78Bq/kg、杉の雄しべ(小高区金房)4718.32Bq/kg
ほうれん草5.58Bq/kg、小松菜18.81Bq/kg、畑の土15266.81Bq/kg、家庭菜園の土(市販の土?)
17.17Bq/kgでした。
*2.14 st.バレンタインディーで測定センターもチョコレートの山でした。(・・)

2013年2月13日水曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月 13日 (天気:晴 )

今日の空間線量0.24 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
3件3件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
1,000円

本日の支出支払い明細合計金額

■スタッフより■
・本日の依頼件数は3件と引き続き低調でした。
・計測結果は大根2.1Bq/Kg、水道水0.32Bq/Kg、土壌(家庭菜園)17.17Bq/Kg
 この家庭菜園の土壌の数値は今まで計測した数値から見て異常に低い結果でした。

2013年2月12日火曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月12 日 (天気:晴れ )

今日の空間線量0.26 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
4件4件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
2,100円

本日の支出支払い明細合計金額
洗剤、封筒、ごみ袋及び雑費6,328円

■スタッフより■
*本日は、薪ストーブの灰が2検体あり。長野産の薪の灰が318Bq/kg。震災前の小高区の薪ストーブの灰が10,600Bq/kg。後者は煙突からの原発事故の外気の放射性物質の影響でしょうね。

2013年2月8日金曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月8 日 (天気:曇り )

今日の空間線量0.22 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
1件1件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
2件2,051円

本日の支出支払い明細合計金額
測定用消耗品
及び収納庫
4,810円

■スタッフより■
*本日は、測定依頼は白米1件だけでした。震災前の米で結果は0.33Bq/kgでした。
*時間が有りましたので、本日は測定センター内の荷物を若干整理整頓しました。

2013年2月7日木曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月7 日 (天気:晴れ )

今日の空間線量0.24μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
7件8件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
0円

本日の支出支払い明細合計金額
0円

■スタッフより■
*本日は、玄米白米それぞれ2検体ずつありました。玄米は2.34Bq/kg、7.31Bq/kg。
 白米は7.11Bq/kg、9.41Bq/kgでした。
*相馬沖でとれたカレイの測定依頼がありました。結果は15.51Bq/kgでした。
*原町区馬場産の苺は0.39Bq/kgでした。
*はじめて、生卵を測定しました。結果は6.21Bq/kg(青森産) 0.0Bq/kg(新地産)でした。
















(相馬沖のカレイ:「向き合ってる?」)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ロータリーキルン型燃焼炉で汚泥の燃焼減容を実証


福島だけでなく全国各地で問題になっている下水処理施設の汚泥の放射能汚染問題。

問題の解決を目指した実証実験があの「あやめ園」で行われています。

環境省が公募した除染技術実証実験、約11.5倍(応募173件、採用15件)の難関をクリアした実証実験。


説明会がありましたので参加してきました。

 














(燃焼炉)


説明したのは東京工業大学の有冨先生

「ドンドンたまってきちゃう下水汚泥」

下水汚泥は200Bq/kg以上で引き取り先がありません。埋設場所が見つからず深刻な問題になっています。

放射性物質で汚染された下水汚泥を焼却炉で燃焼減容、専用の保管容器で管理することで、安全な焼却システムの確立を目指しています。

 














(東京工業大学の有冨先生)

下水汚泥はこれまで約80%が再生されていた。セメント、タイルやレンガなど建築資材、肥料など。

いま行き先が無くなって施設でたまり続けています。


この実証事業は、再生舎とパワーりめいく、東京工業大学との協働で進めてきた事業です。

再生舎がもともと荒川の河川敷の河川汚泥を燃焼させることで土を再生させる技術を開発してきていました。

この再生舎の技術を下水処理場の汚泥の除染に使えないか?開発をすすめ、この南相馬で実証をすることになりました。


南相馬から4トンの土をもらってこのハートランドで実証を進めてきました。

 














(土を入れるところ)

燃焼させると800900℃に上がります。

 
おおまかな順序は

①サイクロン(遠心分離)

②スクラバー(水噴射で洗浄)

③スクラバー水を汚染水処理装置で排水処理

本宮では定置型の施設だったが、移動できるように4トン車に。

 














(移動式汚染水処理装置トラック)


「事故を止めることが出来なかったからこそ、この実証実験を福島の復興に役立てたい。漁業や農業が出来なくなった人たちのための雇用のためにも。今日来ている地元の会社に所有権を少しずつ譲り、最終的には地元の人の手で進めていけるようになればと思っています」


 














(移動式汚染水処理装置)

 














(撹拌反応槽)


「実証されたものが使われなければ・・・」と確信と自信に満ちた言葉でした。













2013年2月6日水曜日

 
 
とどけ鳥日報 2013年2 月 6日 (天気:雪 )

今日の空間線量0.22 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
2件3件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
0円

本日の支出支払い明細合計金額
インク代
ガソリン代
13,035円
3,684円
 

■スタッフより■
本日、降雪に付、来所者は皆無の状況でしたが、当初では珍しい試験体の持ち込みがありました。
樹木チップ  1,269Bq/Kg で高い数値でした。


月2回の市水道水の測定も全て終了。5検体とも測定下限値以下の結果でした。

水道水は市でも、測定センターでも測定していますが、ときどき市民の方が依頼しに来ます。

 

12月までの「依頼品測定結果」<果物1><果物2><野菜20Bq以下のもの><野菜20Bq以下のもの>

アップしています。ご覧ください。

 

伐採した樹木を測定して欲しいと1件持ち込みがありました。結果は約1,200Bq/kgとかなり高い結果でした。

 














(樹木チップ)


■主な測定結果


みかん

南相馬市鹿島区

18.1 Bq/kg

白米(H.24年産)

相馬市

不検出(検出限界以下)

地下水

南相馬市小高区

不検出(5.Bq/kg測定下限値以下)

樹木チップ(栗)

南相馬市小高区

 

高倉ダムサイトの土

南相馬市原町区

19849 Bq/kg

その他、南相馬市原町区の市水道水の依頼が2件ありました。1つは浄水器に通した後のもの。2検体とも不検出(測定下限値以下)という結果でした。

 

 

『ドタバタ菜の花日記』

 
第34話 花マップと春播き菜の花で大騒動


地域に根差した放射能測定センターを目指し地道に・着実に活動を継続し地域での信頼を獲得しつつある放射能測定センター「とどけ鳥」。一方その周辺では“他称”若者ボランティア3人と若者ではないボランティア、地元の方たちが入り乱れ、バドミントンサークルの延長なのか花畑プロジェクトだ!菜の花プロジェクトだ!花マッププロジェクトだ!と、てんこ盛りの活動を繰り広げるため、測定センターとのせめぎ合いの様相を呈しているのでありました。

 
高倉ダムへ

2月2日高倉ダムのダムサイトの土を採取に行きました。

Mくんがずっと採取したくてできなかった検体です。さらに採取姿もばっちりカメラでおさえ、

2回の花マップ打ち合わせの準備があるというのに嬉々として遅れて帰ってきたと思ったら、

「とったよ!貴重だ!」と事務所に入ってきました。

 














(高倉ダムサイトにて)

「水少なかったね~」とMくん。


測定結果は約2万Bq/kg

ダム上流の山神大橋の土手で約7Bq/kg、ダム下流で1万6千Bq/kg

 














(高倉ダムの秋の測定結果)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(鉄山ダムの秋の測定結果))



第2回花map打ち合わせも終わり

チラシ作成に向けての準備や春播き菜の花のための畑整備も始まっています。協力し合いながら。

チラシについても、農業についても素人の集団ですからドタバタも。

枯れた雑草だらけの畑の草刈→機械で耕運。

春播きをする予定は3プロジェクトで計約18反です。だから冬のこの時期でも忙しいです。

肥料の手配も地元の方が協力してくれます。


もちろんMくんもがんばっています。んっ??


Mくん何してんの?

Mくん「土俵だよ」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(違いますっ!フラワー・デザインするためっ!)

 
春が楽しみです。Kくんデザインで彩ります。

 
だげんちょ菜の花農場を管理するMくん。花マップにも掲載してもらいます。

負けてられるか!とあやめ園を偵察するMくん。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(侵入捜査中のMくん)


そんなあやめ園も今日は雪に包まれていました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(あやめ園冬景色)

次回予告:花マップはどんなデザインになるの? 春播きの菜の花は無事播けるの? 雪だるままた作るの?

 

(つづく)

2013年2月5日火曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月5 日 (天気:晴れ )

今日の空間線量0.22 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
11件9件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件0件

本日いただいたカンパ件数合計金額
9,100円

本日の支出支払い明細合計金額
レターパック350円

■スタッフより■
*本日より新しいボランティア仲間に「只野」さんが加わりました。火、木、金に手伝っていただけます。センターもスタッフが計10名の体制になりました。
*明日は天気予報、浜通りは雪です。雪はもうたくさんなのですが・・・・。

2013年2月1日金曜日

とどけ鳥日報 2013年2 月1 日 (天気:晴れ )

今日の空間線量0.26 μSV/h

食品・水・土壌の測定本日の受託件数本日の測定件数
6件15件

線量計(TERRA-P)本日の貸出数本日の返却数
0件1件

本日いただいたカンパ件数合計金額
3件3,000円

本日の支出支払い明細合計金額
 0円

■スタッフより■
*本日の依頼検体は原町区堤谷の畑の土壌4件、小高区上浦の味噌、おなじく大井の井戸水の6件でした。
 測定結果は 太田地区の土壌9件は850~2200Bq/kg 、畑の土は366~1558Bq/kg、井戸水、味噌は不検出などでした。


『ドタバタ菜の花日記』

 

第32話 「花map 観光マップバージョン」完成?

(前回までのあらすじ)

2012年61日より新たに活動をスタートした「放射能測定センター・南相馬」。そこに集まった個性的すぎるボランティアたち。人生に血迷い中の3人の若者ボランティアと南相馬代表の地元ボランティアたちが繰りひろげるドタバタ人間喜劇・悲劇? MくんとKくんの2人の菜の花プロジェクトの行方は?

mapプロジェクトの行方は?Kくんの行方は?もう測定センター以外のボランティアさんたちも入り乱れちゃってなにがなんだか分からなくなってきていますが、話は続いていきます。

 

2回 花map打ち合わせいよいよ明日!

 
 map プロジェククト~stand by 南相馬~

mapプロジェクト1回目の打ち合わせ、Kくんの寝言をきかされた花マップメンバー。果たして明日何人が参加するのでしょうか?明日はさらなる新メンバーが乱入するとの情報も一部ささやかれています。

打ち合わせから約2週間なのに花マップのひな型がどんどんできてきます。

もちろん途中状態のマップです。1回目の打ち合わせで出た意見を参考にして作ったようです。

これをもとに打ち合わせを進めたいと思います。

 



















(ジオラマ イノシシ乱入バージョン)

 





















(花マップ 観光マップバージョン)

 ※掲載の情報はマップ作成のためイメージ的に載せただけの情報です。ご了承ください。

 
以下、1回目の打ち合わせででたマップについての意見です。

 
「花畑情報だけでなく様々な復興や支援活動を掲載した方が良い」(数名)

「とりあえず桜ポイントも含め全てを載せたマップを作成し、情報量が多くなりすぎて見づらくないか様子をみる」

咲く咲かないの問題⇒「花の取り組みの“過程”を紹介するマップというとらえ方でマップを作製する。花の咲く前でも成長を見に来てくれたり、花の栽培のアドバイスをもらえるかもしれない」

「ボランティアさんたちが南相馬のためにやってくれている姿を載せたい」(地元の方)

「花巡りマップのイメージで、何月にどこどこで・・という情報を載せる。観光客を呼び込むまでは難しいかもしれないが研修ツアーとかでは見て回ってもらえると思う」

「ボランティアの現状を知ってもらえるようにする。連絡先も掲載しておけば少なくなってきているボランティア人数を回復できたり、新しく南相馬にボランティアに来てくれる人が出てくるかもしれない」

「放射線量の問題があるので、マップ作成時も配慮した方がいい」

「マップに植える前と植えた後の写真を載せる」

「菜の花プロジェクトの事を載せれば田んぼを貸してくれる人が出てくると思う」

「菜の花の時期には特大号を作成してもいいのではないか?たくさんの場所で咲くので」

1回きりのマップ作成ではなく定期的に続けてやることが大切だと思う」

4つの時期に作成・発行してもいいのではないか?」

 
129日(火)14:00~

東北大学の菜の花プロジェクトの方と春播きのナタネの打ち合わせをしました。ヨガジ―とMくんが参加し圃場面積と場所の確認をしました。南相馬での栽培実績がほとんどないので、できれば放射能濃度の高いところで実験的に栽培して欲しいということでした。種の提供の話をいただき、また栽培についてのアドバイスや機具等の貸し借りの連携などの話しができ有意義な打ち合わせでした。

 

<まとめ>


花マップ第1回打ち合わせ後の流れ


①「南相馬市 花マップ(放射線量率マップ版)」をMくん作成

126日 南相馬にお花を咲かせようprojectKくんとMくん参加

③ヨガジ―はじめ「お花Pメンバー」Wさんのファーム富田FH&金谷を見学

129日 東北大学菜の花プロジェクトとの打ち合わせにヨガジ―とMくん参加

④ふるさと回帰支援センターと花マップ・菜の花プロジェクトで連携確認

⑤「展示用花マップ(ジオラマ イノシシ乱入バージョン)」の途中完成

⑥「花マップ 南相馬(観光マップバージョン)」の途中完成

⑦ヨガジーの菜の花予定地を花PメンバーとWさん、Mくんで現地確認

 
22日(土)、明日ですが測定センター事務所にて1700~第2回花マップ打ち合わせします。よろしければご参加ください。

 
次回予告:花マップ打ち合わせはどうなったの?  菜の花プロジェクトは?

 
(つづく)